株式会社ミサカSDGs宣言 当社は「我他彼比」という経営理念のもと、国連が提唱する持続可能な開発目標「SDGs」の精神を自社の企業活動に取り入れ、社会課題の解決による豊かな未来の実現に貢献してまいります。 株式会社ミサカ代表取締役 美坂 敦士 SDGsの達成に向けた取組 持続可能な社会の実現に貢献できる製品とサービスをお客様に提供いたします。 当社運営の販売店であるパッケージプラザに「環境配慮型商品棚」を大々的に展開しています。 顧客志向に基づき、地域に根付いた会社運営を行います。 LINEやInstagram等SNSを有効的に活用し、地域社会への自社の活動を発信します。 多様性を重視し、すべての従業員にとって働きやすい労働環境を整備します。 女性、高齢者など多様性に配慮した適切な業務運用を実施します。 労働安全衛生を整備し、労災ゼロを目指します。 同一労働同一賃金の実現。柔軟な勤務体系、衛生的な労働環境の整備を行います。 環境負荷の低減に資するさまざまな取り組みを継続的に実施します。 マイクロプラスチック削減に向け、非プラスチック製品の取り扱い品目を拡大します。当社のエネルギー使用量、温室効果ガス排出量を把握した上で、省エネ設備等を導入し、温室効果ガス削減に取り組みます。 災害、事故等の様々なリスクに柔軟に対応できる社内体制の構築を行います。 社内規約の改定、従業員へのOJTや社内訓練・研修の実施を行います。危機に強い企業となるべく、防災マニュアル策定及び防災対策の徹底を行います。 SDGsとは 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までに達成すべき国際目標です。「誰一人取り残さない」をスローガンに、貧困、気候変動、人種、性差別、働き方などの社会が抱える様々な問題を解決し、世界全体で明るい未来を目指すための17のゴールと169のターゲットで構成されています。 SDGs宣言書はこちら